学んだことを坦々と

稽古日誌をアップするのが遅れました。

海外を含めて出張が続いており、その分だけ土日に多くの用事が入ってしまい、加えて持ち越しの仕事もあったりして、ゆっくりできません。

自分の無能を言い訳にしているようでもありますが。

普段は気が休まらなくても、稽古では頭を空っぽにしているので、稽古が終わったらすっかりリフレッシュ。元気になっています。

 

残念ながら、本日もベテランさんと二人の稽古です。私も含め、いろいろ忙しかったり、急な気温の変化で体調を崩したりしてしまいます。まずは生活をしっかりしないと稽古も出来ませんので、休みが必要なときはしっかり休むようにしましょう。

 

稽古はいつもどおり。

斬撃から始まる居合の稽古は、大森流、英信流表、詰合、大小立詰。

詰合は繰り返し稽古をしました。演武が控えています。

今回は忘れずに大小立詰の稽古をさせてもらいました。むずかしい技です。。。

剣術は、演武のための稽古に加え、久しぶりに天狗鈔。すこし忘れかけていました。

柔術も演武のための稽古を何度か繰り返し。そのうえで込入の稽古を通しで。

私はもっぱら受ですが、むずかしそうな技の際には一緒に研究をします。

柔術は体の一か所にチカラを入れてしまうと、全体のバランスが崩れるようです。

全体を柔らかく、連動させて遣うようにしましょう。

 

来週は土曜に大阪講習会、日曜は熱田神宮での演武(私は出ませんけど)、その翌週はいよいよ四万十での演武。

一年くらい前から、四万十に向けて稽古に取り組んできました。

あっという間に本番を迎えるようにも思いますし、まだまだ足りないところは多いのですが、多くの稽古をしてきた実感もあります。

学んだことを坦々と。

稽古の際にも心掛けていることですが、今回は特にそのように演武できると感じています。