稽古時間が足りません。

7月27日土曜朝の稽古

 

30分かけて歩いて武道館へ向かいます。まだ朝の8時半というのに、陽炎が見えます。肌を刺す日差しの強さ。蝉の大合唱。夏です。

 

今日は体調が悪くてお休みと連絡のあった赤がねさんが来ていました。

時折、咳が出ていたようですが、稽古はできるということで。

 

大石神影流の試合口を始めに稽古をして、先日の特別講習会で学んだ新しい業の稽古に付き合っていただきました。単に、私がやりたかっただけです。

 

大石神影流の棒合。長い六尺棒を扱うには握りこんではいけません。私も苦手ですが、手の中で棒を滑らせなければいけません。

小太刀。入り身が大事です。間合いを詰めていく稽古をしましょう。

長刀。すぐには覚えられませんね。私も何度も繰り返し稽古しました。

体の遣い方の稽古になるので、時折稽古をします。そのうち覚えるでしょう。

ムズカシイですが武器術の醍醐味を味わえる業だと思います。

やっぱり六尺棒ではなく、長刀がほしいですねぇ。

 

ここまでやって、無双神伝英信流の稽古。

まずは礼法から。丁寧に確実に行います。

歩法。ゆっくり動くのは微妙な動きを確認しながら動いているためです。自分の感覚に厳しく稽古しましょう。

初発刀。呼吸に合わせて動きます。動作を区切らないように稽古していきましょう。

今日は左刀、右刀、當刀まで進みました。

 

今日の稽古はここまで。これで2時間超。

多くの業を稽古するようになりました。とても時間が足りません。

ある程度体が出来てくれば、多くの業に取り組んでいろんな角度から体の遣い方を深めていくもの有効のように思います。

こういう稽古もたまにはありですね。

 

体調が悪いと言われていたのに、普段どおりの稽古をしたような…。

つらい時は言ってください。こっちは夢中で稽古していますから、つい忘れてしまいます。

 

この後、私の稽古を。渋川一流の六尺棒の次に、大石神影流の陽之表、陽之裏、三学円之太刀、小太刀、二刀、長刀、棒を稽古して、それから英信流表を・・・とここで時間切れ。

うーん、本当に稽古時間が足りません。

 

                                                                             平成26年7月27日